花別の花言葉

スイートピーの花言葉・誕生花は?ピンク・紫など色別の意味

スイートピー

少ししなっているような花びらが特徴的で可愛らしいスイートピー。

この記事ではそんなスイートピーの花言葉とその由来について詳しくご紹介したいと思います。

さらにスイートピーの誕生花や、色別の花言葉もご紹介しちゃいます。

それでは見ていきましょう。

スイートピー全般の花言葉

スイートピーの全般の花言葉は、

  • 微妙
  • 青春の喜び
  • 門出
  • 永遠の喜び
  • 永遠の別れ
  • 優しい思い出
  • 私を忘れないで
  • 蝶のように飛躍する
  • ほのかな喜び

の9つあります。

花言葉の数としては多いほうですね。

青春の喜び、門出、永遠の喜び、優しい思い出、蝶のように飛躍する、ほのかな喜び、などは良いイメージがありますが、対して永遠の別れ、私を忘れないで、微妙、はマイナスのイメージを抱きますね。

ですので、贈り物として選ぶ際には注意が必要になります。

スイートピーの色別の花言葉

スイートピーにはピンクや青、黄色、オレンジ、クリーム色、さらに紫色など様々な色があります。

それぞれの色別の花言葉を見ていきましょう。

ピンク

ピンクの花言葉は「繊細」、「優美」、「恋の愉しみ」の3つです。

ピンク色の花によくついている「恋」という花言葉はやはりあるものですね。

黄色

黄色のスイートピーの花言葉は「分別」、「判断力」の2つです。

黄色は知性を感じさせる花言葉となっていますね。

オレンジ・クリーム色・紫色

実は、スイートピーにはたくさんの色がありますが、花言葉があるのは「白」、「ピンク」、「黄色」の3色だけなのです。

なので、その他のオレンジ・クリーム色・紫色などの色には花言葉はありません。

意味を持たせて贈りたい場合は白・ピンク・黄色のいずれかの色にしたほうがいいですね。

スイートピーの花名・花言葉の由来

スイートピーはマメ科でレンリソウ属、そしてつる性の植物であり、巻きひげと呼ばれています。

和名は3つあり、

  • ジャコウレンリソウ(麝香連理草)
  • カオリエンドウ(香豌豆)
  • ジャコウエンドウ(麝香豌豆)

となっています。

英名は「sweet pea(スイートピー)」で意味は「甘い豆」、「香りのよい豆」です。

またスイートピーには甘い香りがするのが特徴的です。

花子
花子
家に飾っておくと素敵な香りに包まれて幸せそう~♪

実はスイートピーには恋愛運を高めると言われており、水の近くに飾っておくと良いそうです。

そのためトイレや洗面台などに飾るのがオススメです。

恋愛がしたい方はぜひ試してみてくださいね。

「微妙」、「青春の喜び」、「門出」、「永遠の喜び」、「優しい思い出」、「私を忘れないで」、「蝶のように飛躍する」、「ほのかな喜び」の8つの花言葉は、花びらが飛びたつ蝶のように見えることが由来しています。

また、色別の花言葉も同様に容姿からつけられています。

スイートピーはいつの誕生花?

スイートピー全般の誕生花は、1月14日、4月21日の2つです。

「門出」という花言葉があるように、1月の誕生花がありますね。

ピンクの誕生花は2月19日、3月20日

白は2月15日、3月15日、6月9日です。

黄色の誕生花はありません。

ちなみに黄色のスイートピーは作ることが難しいため、染めて黄色にしていることが多いそうです。

また、1月21日は「スイートピーの日」となっていて、スイートピーの花びらの数が関係しています。

スイートピーの花びらにある詭弁(きべん)は1枚、翼弁(よくべん)は2枚、舟弁(しゅうべん)は1枚であることから「1月21日」に制定されました。

花子
花子
花弁の数から花の日がつくなんて面白いですね。

スイートピーの季節・開花時期

スイートピーの季節は春で、開花時期は3月から5月頃です。

スイートピーの実は「豆」なので食べられそうなイメージがありますが、この実には毒性があるのです。

花子
花子
見た目とは裏腹に毒があるのですね。

むやみに触らないよう気を付けたいものです。

もし誤って食べてしまうと、神経系や血管に害を及ぼします。

万一スイートピーを育てているのであれば、お子さんや幼児が間違って食べないよう、手の届くところには置いておかないことをオススメします。

花子
花子
私もトイレか洗面台に置いたらむやみに触らないよう十分注意したいと思います。

そして私だけではなく、もし触ってしまったらきちんと手を洗いましょう。